本日、2023年12月25日(月)は大安です。新年を迎える準備にふさわしい日と言えるでしょう。新年の準備は正月事始めと言って、12月13日から始める習慣があります。しかし、実際にはクリスマスの翌日からスーパーや商店街がクリスマス商戦から正月商戦に変わっていきます。ですから、例年ではクリスマス翌日以降の大安がメインです。

 本日はクリスマスですし、大晦日も大安ですから、それほど気にならない方もいらっしゃるかもしれません。でも、新年の準備は、大晦日にやるものではありません。大晦日に正月飾りをすることは一夜飾りと呼ばれ、お葬式の一夜飾りを連想することに繋がります。そのため、お迎えする神様に失礼だと言われています。今年最後の大安である今日が正月飾りの最終日です。

 その前日30日は、旧暦では12月30日が大晦日にあたりますので、やはり正月飾りは避けるべきです。その前日29日は20に9で二重に苦しむ日と言われているため、やはり避けるべきです。ですから、正月のお迎え準備は28日までが良いです。8がつく日は漢字の「八」の字で、末広がりの日とされて縁起が良い日と言われています。年内ギリギリの吉日とも解釈できます。28日の正月準備がベストです。そのために、12月28日までに正月飾りを準備しておくのが良いです。

 今年は12月28日までの大安をカレンダーで確認すると、今日が最後の大安です。正月の準備を本格的に始めましょう。

新年の飾り付け

新年の飾り付けは、新年を迎える準備として欠かせません。門松やしめ縄は、神様や先祖の霊を迎えるためのものです。また、鏡餅は、豊作や商売繁盛の願いが込められています。大安の日は、縁起の良い日なので、新年の飾り付けをしておくと、より良い年を迎えられるでしょう。

大掃除

大掃除は、一年の汚れや厄を落とすという意味があります。大安の日は、一日を通して吉日なので、大掃除をするのに最適な日です。大掃除は、家の中だけでなく、庭や外回りもきれいにしておくと良いでしょう。また、不要になったものを処分するのもおすすめです。

年賀状の準備

年賀状は、新年の挨拶をするのに欠かせません。できるだけ早く郵便ポストに入れて置いたほうが良いです。日本郵便のホームページには、元旦に届くようにするには、今日(12月25日)までに差出しするよう記載されていました。メールやアプリでのご挨拶の準備もしておくと良いでしょう。
(参考:年賀状の引受は何日からですか? – 日本郵便

お正月用の食材やお酒の買い出し

お正月は、家族や親族、友人と過ごす大切な行事です。できるだけ早めに、お正月用の食材やお酒を買い出ししておけば、ゆっくりと準備に集中することができます。お正月のごちそうは、おせち料理が定番。予約されている方も多いと思いますが、お好きなものを追加で補充できるように、伊達巻、かまぼこ、栗きんとん、かずのこ、昆布巻など、購入しておくのも良いと思います。私は、ビールと焼酎と白ワインを多めに買ってます(^^。

楽天市場ランキング「伊達巻」
楽天市場ランキング「かまぼこ」
楽天市場ランキング「栗きんとん」
楽天市場ランキング「かずのこ」
楽天市場ランキング「昆布巻」

 新年の準備を始めるには、今日が最後の大安です。大安の日は新しい年を迎えるにふさわしい日であり、慎重に準備を整えることが重要です。正月の飾り付けや大掃除、年賀状の投函、お正月用の食材やお酒の買い出しなど、これらの行動が新たな年を良いスタートに導いてくれることでしょう。

 大安の日に行うこれらの準備は、物理的な整理だけでなく、心の整理にもつながります。手間ひまかかる作業も、愛情を込めて行うことでその意味が変わります。どんな些細なことでも、その瞬間を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。

 大安の日には心穏やかに、慌ただしい年末の中でもゆとりを感じながら、お正月の準備を進めましょう。どうぞ良いお年をお迎えください。