本日10月11日(水)は、寅の日です。寅の日は、お金を「使う」ことにも「戻る」ことにも縁があり、金運に濃厚なご縁がある日です。是非、抜群の大金運を呼び寄せましょう。
当サイト「おててと」では、あなたの開運招福のきっかけになるよう、トップページに吉日カレンダーを掲載しています。そのカレンダーでは、当月の大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日をご案内しています。当サイトを訪れることで、あなたの幸運や商売繁盛、お小遣いの増額、金運や財運の向上、新たなチャンスの創出など、あなたに福を招くきっかけとなれば幸いです。
こちらでは、先取りで来月(2023年11月)の吉日をチラ見せ!
令和5年11月吉日
11月は、文化の日があり、七五三があり、酉の市があり、新嘗祭があります。多幸の季節といっても過言ではありません。
金運縁日として注目すべきは今年最後の己巳の日、11月7日(火)です。己巳の日は、財運の神様である「弁財天」の縁日として知られ、金財運が上昇する大吉日と言われています。この日は1年に60日に1度の金運大吉日です。
そして見逃せない11月4日(土)、この日は大安と寅の日がダブルで重なります。大安の安定感と寅の日の金運縁起が同日にやってきます。謂わば金運アップで安泰の大吉日です。
さらに、一粒万倍日が連日で訪れることが2回もあることにも大いに期待します。11月11日(土)と11月12日(日)、そして11月23日(木・祝)と11月24日(金)です。一粒万倍日が2日続くということを意識しておくと、有意義に過ごせると思います。一粒万倍ですから、小さな縁起も、前向きに捉えれば、大きな成果をもたらすことでしょう。
ちなみに、1年の無事に感謝し、来る年の幸を願うとされる酉の市の酉の日は11月11日[一の酉]と23日[二の酉]です。酉の市の縁起物といえば熊手。福もお金もかき集めましょう(^^♪
金運アップに向けて、この11月を最大限に活用しましょう。
カレンダー 2023年11月
大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日
※天赦日は2023年11月にありません。次回は2024年1月1日、めでたい元旦です。
大安 たいあん
4日、10日、14日、20日、26日
>>> 「2023年 大安」について。
一粒万倍日 いちりゅうまんばいび
11日、12日、23日、24日
>>>「2023年 一粒万倍日」について。
寅の日 とらのひ
4日、16日、28日
>>>「2023年 寅の日」について。
巳の日 みのひ
7日、19日
>>>「2023年 巳の日」について。
己巳の日 つちのとみのひ
7日
>>>「2023年 巳の日」について。(己巳の日についても記載があります。)
オススメの2024年(令和6年)カレンダー
【広告※】金運にこだわり抜いた開運風水画カレンダー
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和6年」

2024年は、降り注ぐ金運を見逃さず一粒万倍パワーが充満するという「金運降臨の年」とされています。干支「甲辰」と九星「三碧木星」が重なります。甲(読み:きのえ)は大きく育つ大樹を、辰年(読み:たつどし)は龍が天から膨大なエネルギーと共に降臨し、人々に金運をもたらすと云われています。また三碧木星(読み:さんぺきもくせい)は木の気をもつとされています。そのことから、2024年は、金運はぐんぐん育ち、金運をもたらす年と云われます。甲辰と三碧木星が合わさる年は金運が降臨するまたとない年とされているのです。
2024年の金運万倍カレンダーは、まさに金運降臨が期待できるデザインです。風水画の開運パワーが充満し、金運あふれる毎日になるよう一つ一つの絵に願いが込められています。
(ご参考までに2024年11月の絵を下記にて)
2024年11月「金雲の中の龍虎」 金運万倍カレンダー


「金運万倍カレンダー」詳細・入手はコチラ
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和6年」



「金運万倍カレンダー」詳細・入手はコチラ
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和6年」

Pick up! 2024年開運カレンダー


人気急上昇!
(当サイトのアクセス数が増加)
季節に合わせた干支辰と富士山のイラストが描かれたカレンダー
【PR】>>>金運万倍干支富士カレンダー 令和6年

(当サイト記事:金運万倍干支富士カレンダー)
※アフィリエイト広告を利用しています。