(読み:ざいほうまんどう)

大きな袋を肩にかけ、自慢の太鼓腹をせり出しながら楽しそうに笑う布施様。財宝満堂は、布施様がまばゆい金色に輝く金運の置き物です。大船に乗ったつもりでどーんと構えていきましょう。
本日は4月9日(金)は大安吉日。大安は万事に良いとされる日です。何をやってもうまくいくと言われるめでたい日。大切に思う人が多く、重要視されている吉日です。ぜひ、幸運と金運を呼び寄せましょう。
布施(読み:ふせ)様は、利益なるよう教えを説くこと、利益を与えることを指すとされています。「泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生。同じ暮らすなら笑って暮らせ。」という教えを説いたといわれています。私が好きな言葉です^^。
財宝満堂は、この布施様がモデルにされています。さらに「財」と書かれた首飾りと「宝」と書かれた袋を身につけて、金色の輝きがあります。金運縁起がさまざまに込められています。あなたのお部屋を金運ご利益で満たしてくれるでしょう。
財宝満堂のありがたい姿
初々しい笑顔
あなたを思わず笑顔にして福を招いてくれるでしょう。
大きな福耳
金運や幸運をもたらしてくれるとされています。
たっぷり太鼓腹
経済的な豊かさと円満な家庭の象徴です。
「財」の首飾り
布施様が財運を帯びこむことを表しています。
赤いひょうたん
災いを祓い集めた財を逃さないとされています。
緑の腰紐
成長や繁栄を表し、空が長く続くとされています。
「宝」の袋
布施様が財をもたらすことを表しています。
「「財宝満堂」の詳細・購入はこちら
>>>布施様のご利益を!祝福の金運ご利益を!期間限定4月27日(火)まで。