
カレンダーやスケジュール帳、日記などがたくさん販売されるシーズンになりました。当ブログでも、新年2022年(令和4年)の吉日をご案内致します。
早速ですが、今日[2022年10月26日(火)]は大安ですので、2022年の大安をご案内致します。今から新年2022年の年間カレンダーをチェックしながら計画・予定をしていくことはいいことです。さらに、その予定計画に吉日を選択するのは吉兆。ご参考になれば幸いです。
大安、寅の日、一粒万倍日…etc、ひと目で吉日がすぐわかる!?金運万倍カレンダー 2022年
36年に一度の金運奇跡「五黄の寅年」の金運生活に大活躍

オススメはこちら!>>>【4月始まり】版(令和5年3月まで)

(リンク先:ラッキーショップ)
大安は万事に良いとされる日、何をやってもうまくいくと云われるめでたい日です。ですから、結婚日にしたり、新しい仕事を始めたり、開店したり、新製品を発売したり、新築建物の着工日にしたり、引っ越し日したり、宝くじを買ったり、他にも、いろいろなことを始めたり、祝ったり、実行したりする人が多いです。あなたのご家族、親戚、友人、仕事でのお付き合いでも、大安を大切な日とする人は多いと思います。
大安はとても重要視されている日ですから、大安吉日を確認しておくことは、招福に限らず、イベントやお付き合いでも役立つことでしょう。2022年の大安は下記のとおりです。
大安 2022年
1月の大安
1月8日(土)
1月14日(金)
1月20日(木)
1月26日(水)
2月の大安
2月5日(土)
2月11日(金・祝)
2月17日(木)
2月23日(水・祝)
3月の大安
3月1日(火)
3月6日(日)
3月12日(土)
3月18日(金)
3月24日(木)
3月30日(水)
4月の大安
4月3日(日)
4月9日(土)
4月15日(金)
4月21日(木)
4月27日(水)
5月の大安
5月2日(月)
5月8日(日)
5月14日(土)
5月20日(金)
5月26日(木)
5月30日(月)
6月の大安
6月5日(日)
6月11日(土)
6月17日(金)
6月23日(木)
7月の大安
7月4日(月)
7月10日(日)
7月16日(土)
7月22日(金)
7月28日(木)
8月の大安
8月2日(火)
8月8日(月)
8月14日(日)
8月20日(土)
8月26日(金)
8月30日(火)
9月の大安
9月5日(月)
9月11日(日)
9月17日(土)
9月23日(金・祝)
9月28日(水)
10月の大安
10月4日(火)
10月10日(月・祝)
10月16日(日)
10月22日(土)
10月26日(水)
11月の大安
11月1日(火)
11月7日(月)
11月13日(日)
11月19日(土)
11月24日(木)
11月30日(水)
12月の大安
12月6日(火)
12月12日(月)
12月18日(日)
12月28日(水)
金運万倍カレンダー 2022年
36年に一度の金運奇跡「五黄の寅年」の金運生活に大活躍

オススメはこちら!>>>【4月始まり】版(令和5年3月まで)

(リンク先:ラッキーショップ)
我が家にも届きました。
>>> 金運万倍カレンダーはこちら
オススメの2023年(令和5年)カレンダー
金運にこだわり抜いた開運風水画カレンダー
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和5年」

2023年は、上を目指すには抜群でスゴイ金運年「金運大飛躍の年」とされています。干支「癸卯」と九星「四緑木星」が重なります。癸(読み:みずのと)は天へ上り地に降り注ぐ水を、卯(読み:う)は大いなる飛躍を遂げるウサギを、四緑木星(読み:しりょくもくせい)は上へ上へと育つ植物の成長を。いずれも上昇につながることから、金運の高みへ大いなる飛躍が期待できる年と云われています。
2023年の金運万倍カレンダーは、まさに大飛躍する金運力が期待できるデザインです。風水画の開運パワーが充満し、金運あふれる毎日になるよう一つ一つの絵に願いが込められています。
(ご参考までに2023年5月の絵を下記にて)
2023年5月「金太郎と鯉のぼり」 金運万倍カレンダー


「金運万倍カレンダー」詳細・入手はコチラ
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和5年」

「金運万倍カレンダー」詳細・入手はコチラ
>>>金運にこだわり抜いた開運風水画「金運万倍カレンダー 令和5年」
